Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

archway

2012-10-31Posted in Others
NEX-5R,e 16-50/f3.5-5.6 OSS
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. tomato 2012-10-31 at 5:41 PM

    幾何学をベースにしたような構図
    階調豊かな表現
    アンリ・カルティエ・ブレッソンみたいですね
    すごい!

    返信
  2. M 2012-11-01 at 7:50 AM

    tomatoさん、褒めすぎです。^^;
    ブレッソンなら、ここに誰か飛んでるかもしれません。(笑)
    ありがとうございます。

    返信
  3. voyagers-x 2012-11-01 at 10:20 AM

    おはようゴザイマス!!
    今日も素敵な写りですね。
    ネットで検索してみましたが少しボディが大きめかな。
    GRDくらいの大きさに高性能を詰め込むのは大変ですね。

    返信
  4. M 2012-11-01 at 12:21 PM

    voyagers-xさん:
    ありがとうございます。
    NEXはAPS-CサイズのCMOSですからねぇ~。
    この大きさのCMOSがGRDぐらいのサイズに詰め込まれたら、かなりいいですけどね。
    DP2mサイズ留まりなのが現状ですかね。。。

    返信
  5. ROGAN 2012-11-02 at 1:26 AM

    こんばんは。
    NEXの作品を拝見しました。この作品ならば、購買意欲を
    煽るのにはじゅうぶんなのではないでしょうか?僕も
    欲しくなりました。

    返信
  6. M 2012-11-02 at 9:36 PM

    ROGANさん:
    こんばんは~。
    カタログを見ていただきありがとうございます。
    そう言っていただけるととても嬉しいです。
    ありがとうございます!(^^)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に izumi より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com