Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

日々

2012-06-29Posted in Leica M9-P, summarit 50/1.5

M9-P,summarit 50/1.5
通りすぎる時間と風景
取り残されて潜む気持ち

Share: Twitter Facebook

9 Comments

  1. voyagers-x 2012-06-30 at 11:31 AM

    おはようゴザイマス!!
    臨場感バリバリに出ていますね。
    写真を撮る事を最近当たり前に思い、blogに掲載して終わりになってる事が勿体ないなーと考える今日この頃です^_^; そういう考えがあるのでフィルムで撮ってもなーという方向に思考がむいてしまいます(笑)

    返信
  2. minton 2012-07-01 at 7:06 PM

    summarit5cmはこういう色が出ますね。R-D1ではこのレンズが最も好きでした。
    M9pで周辺の色が崩れちゃうのは僕だけのことか設定のせいか、使いこなせていないからか、悩んでしまうのですが、出てくる絵には個性があります。

    返信
  3. M 2012-07-02 at 7:22 AM

    voyagers-xさん:
    おはようございます。
    それでもvoyagers-xさんはアルバムを作ったり、カレンダーを作ったり、色々な方法で写真を楽しんでますよね。
    加えて、voyagers-xさんの写真は家族写真なので、また時間がたった後に何か別の楽しみがあるかもしれませんね。
    mintonさん:
    周辺の色崩れですか…
    どんな感じなんでしょう?
    僕はあまり感じたことがありませんでした。
    このズマリットは2本目でようやく当たりました、個体差も大きいですから難しいですね。

    返信
  4. yuta 2012-07-03 at 12:11 PM

    こんにちは
    鮮やかな赤と緑が印象的です
    summarit 50/1.5良いレンズですね^^

    返信
  5. ROGAN 2012-07-05 at 6:44 PM

    こんにちは。
    とても落ち着いた一枚ですね。時折、ハッとする光景に出くわす
    ことがありますが、そんなときに限ってカメラをもっていないこと
    があります。最近はi-phoneが活躍してくれますが、所詮は携帯カ
    メラですからね。通り過ぎる時間と風景。大事にしたいものですね。

    返信
  6. minton 2012-07-05 at 10:28 PM

    僕のsummarit5cmの使いこなしに甘さがあったようです。
    失礼しました。
    ここ数日撮影してみましたが、いいレンズでした。^^;

    返信
  7. M 2012-07-07 at 7:13 AM

    yutaさん:
    ライカにはズマリットとかズマロンとか特徴のあるレンズか多いですね。
    僕の中ではオーソドックスで安定した写りをしてくれるズミクロンと対局に位置してます。(^^)
    ROGANさん:
    ありがとうございます。
    iPhoneのカメラはホントよく写りますもんね。
    凄いな~と感心します。(笑)
    mintonさん:
    いえいえ。それは良かったです。
    思い込みって結構ありますよね。
    僕も一度使ってありゃ?と思ったら自然に避ける傾向があるので、間違った印象のままのレンズもあるかも!?です。

    返信
  8. eir* 2012-07-11 at 12:14 AM

    おひさしぶりです。いい色が出てますね♪

    返信
  9. M 2012-07-13 at 7:51 AM

    eir*さん:
    こちらこそご無沙汰してます。
    色々充実していてお忙しそうですね。(^^)
    ありがとうございます。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com