Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

光のこと 君のこと

2012-01-16Posted in C Sonnar 50/1.5 ZM, Leica M9-P
M9-P,c sonnar 50/1.5
Share: Twitter Facebook

7 Comments

  1. yuta 2012-01-16 at 12:32 PM

    こんにちは
    木漏れ日がさしてきれいですね
    何気なく撮られるMさんの感性がすばらしいです^^

    返信
  2. tomato 2012-01-16 at 4:41 PM

    美しいです
    写真に釘付けになりながら、
    タイトルの意味を想像してます

    返信
  3. s-den 2012-01-16 at 6:25 PM

    柔らかな光が美しいですね。辺りの空気感が伝わってきました。
    M9+sonnarの味わいを見たように思います。
    なんだか急にモノクロームで撮りたくなりました。

    返信
  4. らちあに 2012-01-16 at 10:44 PM

    これはいいですね~。
    ヤラれます(^^)
    ステキな写真ですね。

    返信
  5. NeoN 2012-01-17 at 2:27 AM

    はじめまして。
    NeoNと申します。
    以前からこちらはずっと拝見をさせていただきました。
    この写真とタイトル、すばらしいです。
    こういう感性でタイトルがつけられると写真も引き立ちますね。
    わたしもM9を使っていますが、かなり気に入っています。フィルムの時とマッチするレンズが微妙に違うような気がして、またそれが頭の痛いところですが。
    こちらの写真を見てもM9と50mmの相性は格別と思います。
    リンクいただきます。これからもよろしくお願いいたします。

    返信
  6. voyagers-x 2012-01-17 at 11:07 AM

    おはようゴザイマス!!
    素敵な逆光の光。
    立体的に見えますね。
    なかなかゾナーのボケはいい感じかも。

    返信
  7. M 2012-01-19 at 7:54 AM

    yutaさん:
    お褒めいただきありがとうございます。m(_ _)m
    いい具合に光が射していました。
    tomatoさん:
    ありがとうございます。
    ちょっと書こうかな…と思ったのですが、あまりいい言葉が思いつかずタイトルだけになってしまいました。
    s-denさん:
    c sonnar、なかなか深いでしょ?(笑)
    このレンズはホント僕のツボだったりします。
    コメント、ありがとうございます。
    らちあにさん:
    お褒めいただきありがとうございます。
    嬉しいです。
    x-Pro1、期待してます。nex-7かな?(笑)
    neoNさん:
    はじめまして。
    ご訪問&コメントありがとうございます。
    M9を使われているのですね。
    お仲間です。(^^)
    こちらこそよろしくお願いします。
    こちらからもリンクさせていただきます。
    voyagers-xさん:
    おはようございます。
    お返事遅れました。m(_ _)m
    このレンズ、個人的にはズミルクス50mmより…なんて密かに思っていたりします。(笑)
    な~んて。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com