Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

かばんや

2012-01-20Posted in Leica MP, summarit 50/1.5
Leica MP,summarit 50/1.5,TMAX100
kodakのフィルムはどうなるのかな?
ちなみにM9のCCDもkodak製です・・
Share: Twitter Facebook

4 Comments

  1. masa+ 2012-01-20 at 11:41 PM

    こんばんは!
    どちらかと言うとkodakのフィルムの色合いが
    好きなのでこれからどうなるか気になります。。。
    今のうちに買いだめしといたほうがいいのかな^^;

    返信
  2. tomato 2012-01-21 at 8:23 AM

    フィルムならではの「縁」のある写真に
    なぜか安心感をもってしまいます
    kodakの再建がうまく進むといいですね

    返信
  3. voyagers-x 2012-01-21 at 11:17 AM

    おはようゴザイマス!!
    Kodakのフィルムは何処で作られてるのでしょうね。アメリカの本社で作られて日本に輸入されて販売?それとも日本で生産されてる?…って事はないですね^_^; という事は在庫無くなり次第The end!!という事ですね。あーあ…..

    返信
  4. M 2012-01-21 at 8:25 PM

    masa+さん:
    そうですねぇ~。
    僕もネガ(カラー、モノクロともに)はコダックが中心ですので、その動向が気になりますね~。
    個人的には135もそうですが、120フィルムの方がかなり気になります。^^;
    一気になくなるって事はないんじゃないかと思うのですが、銘柄の統合とかは当然あるでしょうね。
    tomatoさん:
    ちょっとフィルムらしくしてみました。笑
    ありがとうございます。
    再建、うまくいくといいですが、一時期多角化をやめて、かなりフィルム事業に特化していたようですから、どうなるか心配ですね。
    voyagers-xさん:
    細々とでも続けてほしいですね。>フィルム事業
    どれくらい値段を上げれば可能なのかは気になりますが・・・。^^;

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com