Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

朝の光

2011-09-16Posted in Leica M9-P, summicron 50/2 (2nd)
M9-P,summicron 50/2
先週は会いたい光景に出会えて
とても幸せでした
そして 明日からも連休続き (^^)
どうぞ良い連休を・・
Share: Twitter Facebook Google+

7 Comments

  1. voyagers-x 2011-09-16 at 9:30 AM

    おはようゴザイマス!!
    ここは日本?ベトナムの方へ旅行に行った時に見た光景と似た様な雰囲気。東南アジア方面の段々畑って、こんな感じですよね(笑)。それにしても素敵な光景ですね。光が素敵です。雲海の様な朝霧の様な(笑)
    どうぞ素敵な連休をお過ごしくださいね。

    返信
  2. furifuri 2011-09-16 at 12:45 PM

    こんにちは。お久しぶりです。
    M9-Pまで・・・パワーアップしてますね。
    こちらは、2月に初めての子供が出来まして、
    今7ヶ月過ぎ、子育て奮闘中です(笑)
    十日町松代の棚田ですね。
    一度行ったことがありますが、夜中真っ暗で到着したのに、
    すでに何十本も三脚が並んでいたのを思い出しました。
    今でも混んでるのですかね?
    では、三連休楽しんでください。

    返信
  3. SHU_MOMO 2011-09-16 at 1:01 PM

    美しいですね。
    日本のこういう光景は、ずっとなくならないでいてほしい。

    返信
  4. TAKAHASHI 2011-09-16 at 1:32 PM

    棚田シリーズいいですね。
    M9の解像力を生かしてぜひ大サイズプリント見たいです。

    返信
  5. sugar 2011-09-16 at 8:04 PM

    おお!
    なんて幻想的なんでしょう!!
    もう長らくこんな美しい自然の景色に触れていないので
    目とココロの保養になりました。^^
    でもやっぱり一度自分の目で見てみたい光景ですね♪
    HP見つけました~。確かにMさんっぽくない作風ですが、とっても可愛らしかったです。^^
    残念ながら、わたしはあのブロガーさんたちの中にはおりません。(^^ゞ
    Mさんもステキな3連休をお過ごし下さいね!^^

    返信
  6. okami 2011-09-17 at 11:46 PM

    まぁー素敵!
    朝日が昇る瞬間と薄らと霧の風景は安堵感がちがいますね。

    返信
  7. M 2011-09-19 at 7:31 AM

    voyagers-xさん:
    ありがとうございます。
    ここは新潟の松代、蒲生の棚田です。
    いい光に恵まれました。(^^)
    furifuriさん:
    こちらこそご無沙汰しております。
    お子様が生まれたとのこと、それはそれはおめでとうございます。
    僕も子供を持って初めてわかりましたけど、何にも代え難い幸せですよね。
    いや~ホントめでたいです!(だいぶ経ってますが・・・笑)
    棚田撮影・・・
    たくさん人がいるんだろうな・・・と思ったら、星峠も蒲生も我々以外3、4組って感じで、いい感じで撮影できました。(^^)
    SHU_MOMOさん:
    ホントそのとおりですね。
    人災も然り天災も叱りです。
    コメントありがとうございました。
    TAKAHASHIさん:
    ありがとうございます。
    M9、凄いわ!
    TAKAHASHIさんに続いてよかったぁ~。笑
    sugarさん:
    ありがとうございます。
    まさに、この光景に会いに行く・・と言うのにふさわしい世界でした。
    HP、いらっしゃないんですかぁ~。な~んだ。
    キレイなsugarさん、みたーい!笑
    okamiさん:
    ありがとうございます。
    光が回って一気に世界が開けますね。

    返信

TAKAHASHI へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress