Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

M9-P

2011-08-04Posted in Leica M9-P, summicron 50/2 (2nd)
M9-P,summicron 50/2
M9-P
ダストリダクションは欲しいけど
それ以外は M型として
写真を撮るという行為に対して
極めて完成度 高し
Share: Twitter Facebook

9 Comments

  1. voygers-x 2011-08-04 at 9:37 AM

    おはようゴザイマス!!
    かなり完成度が高い出来具合のM9。次の後継機種はどんな進化を見せるのでしょうね。何だか思いつかない感じです。解像度をさらに上げても仕方ないし。ダストリダクション機能を付けると、ボディーサイズが大きくなってしまいそうだし。このままで十分ですね。壊れなくてタフで十分な年月使えて、アフターメンテナンスに心配なければ、言うことなしですね。

    返信
  2. TAKAHASHI 2011-08-04 at 12:08 PM

    Pおめでとうございます!
    週末見せてくださいね。二台は集まるのか~

    返信
  3. M 2011-08-05 at 8:13 AM

    voyagers-xさん:
    ホントそうですね~。
    想像以上に完成度、高かったです。(^^)
    M10は変な言い方ですが、もっとデジカメらしくなるのではないかと予想してます。
    EVFとか、ライブビューとか…。
    僕はフィルムの延長で撮れることがM9の一番の魅力じゃないかと思ってます。
    TAKAHASHIさん:
    ありがとうございます。
    写真展、楽しみにしてます。
    あっ、これ、持って行くんだ。(笑)
    では、明日。(^^)

    返信
  4. noato 2011-08-05 at 9:48 AM

    お、お、お、M9-P!
    いいですねー!デジタルライカ。
    Mさんの組み合わせは実用的には僕の理想です。
    資金が無いので到底無理な話なんですが(笑)

    返信
  5. M 2011-08-05 at 12:04 PM

    noatoさん、こんにちは~。
    そうなんですよ。
    血迷って買っちゃいました。^^;
    驚くほどデジタルを意識しないデジタルカメラです。
    逆に言うと何にも出来ない・・・ってことなんですが。笑

    返信
  6. らちあに 2011-08-07 at 6:08 PM

    羨ましいです~。
    逆立ちしても買えないので、ボクはGXRで(笑)

    返信
  7. M 2011-08-07 at 8:34 PM

    らちあにさん、こんばんは~。
    GXR、Mマウントユニット、いよいよ発売ですね。
    M9では付けられない超広角レンズも付けれたりするようなので別の楽しみ方も出来ますね。
    僕的にはペンタのQも結構気になってたりするのですが、らちあにさん的にはどうでしょう?笑

    返信
  8. らちあに 2011-08-07 at 10:07 PM

    超広角をつけてもそうはならないAPS-Cの罠(笑)
    ペンタックスのQ、割り切って使うならとても楽しいのではないかと。ローライとかをメインで・・・っていう電車旅なんかの時に重宝しそう。
    威圧感の無さは武器になりますね~(^^)

    返信
  9. M 2011-08-08 at 7:47 AM

    らちあにさん、おはようございます。
    ペンタのQ…なんかデジカメの近い未来を感じるんですよね。
    RICOHとのニュースでも両社が一番得意&面白い分野っぽいし。
    遊べるカメラはこれくらいサイズがいいな~っと。
    まあ、僕はあれを買ったんで、すぐには買えそうにないんですが。^^;

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • Spring has come に M より
  • Spring has come に minton より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に M より
  • Spring has come に coba-g より
  • Spring has come に yuta より
  • Spring has come に voyagers-x より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com