Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

湿度

2011-08-08Posted in Leica M9-P, summarit 50/1.5
M9-P,summarit 50/1.5
ある暑い夏の日
記憶に残るのは温度ではなく
君の湿度
Share: Twitter Facebook

8 Comments

  1. voyagers-x 2011-08-08 at 1:50 PM

    こんにちは!!
    素晴らしい写真がどんどん出てきています。同じカメラで撮影、何だか嬉しくなります。僕の場合、子供の運動会やお遊戯会など特別望遠で撮る時はデジ一眼を引っ張り出してきますが、それ以外はもう子供の成長アルバムはそっと気配を消して撮る事が出来るM9で十分だと思っています。ほんともう一台サブに欲しくなりますね。もう一台合ったら、僕はフィルム卒業するかも。(実際はどうなるか分からないけど)^_^;

    返信
  2. ナオ 2011-08-08 at 4:43 PM

    いやーん なんか…ぐふw

    返信
  3. yuta 2011-08-09 at 4:19 AM

    おはようございます
    いい雰囲気ですね
    M9-Pいいですね^^

    返信
  4. M 2011-08-09 at 7:41 AM

    voyagers-xさん:
    過分なお言葉、ありがとうございます。
    M9-P、これからどんどん手に馴染ませていきたいと思います。
    僕はとても2台なんて言えませんが。(笑)
    ナオさん:
    ぐふって…(笑)
    ありがとうございます。
    yutaさん:
    ありがとうございます。
    オールドレンズとの相性もいい感じです。

    返信
  5. tomato 2011-08-10 at 12:14 PM

    Mさん こんにちは
    私もM9-Pユーザーになってしまいました
    とてもいいカメラですね(^^)
    買ってよかったです

    返信
  6. M 2011-08-10 at 1:27 PM

    お~、それはそれは!
    おめでとうございます。(^^)
    ちなみに色はどちらでしょう?
    すぐ納品されました?
    僕は6/27予約して7月末ですから、約1ヵ月ほどかかりましたが。
    tomatoさんの写真も一度拝見したいです。(^^)
    お互いM9-Pユーザーとしても引続きよろしくです。m(__)m

    返信
  7. ROGAN 2011-08-10 at 11:45 PM

    こんばんは。
    ああ、M9を導入されたのですね~?趣のある描写は他のデジタルとは
    ちがいますね。フルサイズでライカのレンズを堪能できるデジタル。
    これはM9しか無理ですね。うらやましいです。
    僕はなぜか時代に逆行してしまって・・・。いつかは手にできれば
    いいな~と思っています。

    返信
  8. M 2011-08-11 at 7:38 AM

    ROGANさん、おはようございます。
    そうなんですよ。
    逝ってしまいました。^^;
    やはり今のところM9は唯一無二ですので。
    時代に逆行もいいですね。
    僕もローライをオーバーホールしたりしまして、そちらはそちらで楽しむつもりです。
    思えば、この夏はカメラ関係にかなりお金を使っちゃったな~。
    しばらくおとなしくしないとな~(笑)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com