Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

夏空leaf

2011-08-18Posted in Leica M9-P, summicron 35/2 (2nd)

M9-P,summicron 35/2

夏空を見上げたら
秋がひとひら
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. kouko 2011-08-18 at 2:37 PM

    暑さで気持ちまで少々疲れ気味なのですが、
    お写真、ほっと癒されました^^

    返信
  2. meg 2011-08-18 at 8:34 PM

    なんだかあっという間に夏も終わってしまいますね
    秋気配の葉がまた楽しみなのですが^ ^

    返信
  3. peko 2011-08-18 at 11:09 PM

    しばらく忙しく、M9-Pの存在すら分からなかったですが、M様が私の心に火をつけました。ライカ本社はともかく品薄状態が続いているそうですね。韓国のライカKOREAは最近の円高のせいで日本より10万ほど安く買えるそうですが、ここも品切れで予約待ちです。8月中の韓国出張か、もしかしたら11月の東京出張の際、ゲットしようかと密かに策略中です。妻がM8とM9-pをきちんと見分けるどうかも別の意味で興味があります。先週フジのX100と、21㎜/f4(ZM)を注文したばかりですのでちょっと痛い支出になりました。その時までもM9-pの存在を知りませんでした。しかしM9は全然ほしくなかったですが、M9-pは見るだけで幸せになりますね。不思議なもんです。

    返信
  4. M 2011-08-19 at 7:59 AM

    koukoさん:
    ありがとうございます。
    あまり無理なさらずに…
    megさん:
    やっぱり夏の終わりは少しさみしい気がしますね。
    そしてまた、1年があっという間に終わってしまいそうです。
    pekoさん:
    M9-P…かなり幸せにしてくれると思います。(^^)
    どこも予約になってますが、結構すぐに入ってくる印象です。
    僕は発表のあと、数日後に予約して、約1ヶ月で納品でしたが、僕のBlogにきてくださっている方でこのタイミングで予約なしで即OKな方もいらっしゃいましたから。
    いずれにせよ、楽しみですね。(^^)
    シルバークロームorブラックペイント?
    さて、どちらでしょう?
    こちらも楽しみにしております。(^^)

    返信
  5. voyagers-x 2011-08-19 at 9:20 AM

    おはようゴザイマス!!
    ふふふ ライカウィルスをまき散らし始めていますね→ pekoさんがゲットしようかと策略中だそうですね(笑)。もっともっと、発信地となりライカウィルスをまき散らしてください(笑)。僕はモノクロがメインなので、M9のローパスフィルター無しの素晴らしい解像度が暇一つわかりにくいですが、カラーで撮ると同じ画素数のカメラよりは遙かに素晴らしい写りというのを実感できますよね。しっかりM9フォトにもMさんらしさが出ていますね。もう使いこなしていらっしゃいます。

    返信
  6. M 2011-08-19 at 12:59 PM

    voyagers-xさん、こんにちは~。
    ウィルスを撒き散らすなんて、とんでもない!笑
    ローパスレスってこういうことなんだ・・・と実感してます。
    M9の使いこなしはまだまだですが、少しでも”らしい写真”と思っていただけたこと、大変嬉しく思います。
    ありがとうございます!(^^)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com