Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

霜月

2010-11-01Posted in Others
eos5d,ef100/2,8l macro
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. yuta 2010-11-01 at 12:41 PM

    こんにちは
    繊細ですね
    EOS5Dもお持ちだったのですね
    一眼にコンパクト
    フィルムにデジタル
    いろいろな写真を楽しめますね^^

    返信
  2. M 2010-11-01 at 4:24 PM

    yutaさん、こんにちは~。
    コメントを見て、いつから5Dを使ってるかな?と改めて考えてみたら、既に4年半も使ってました。(驚)
    当時、確か30万くらいで買ったのですが、今でも(僕的には)あまり不満もなく使えてますので、そういう意味では「(デジタルとしては)コストパフォーマンスの高いカメラだったなぁ~」と改めて思った次第です。笑
    画像素子がAPS-Cだったらきっと買い換えてるだろうな~と思うので、フルサイズだったのが一番大きい要因ですかね・・・
    それにしても、たまに5Dの写真を載せると、最近はどなたか必ず「おっ、持ってたのですね!」というコメントをいただきます。笑
    そこそこ使ってはいるのですが、僕のイメージじゃないのかな?笑

    返信
  3. Kenclip 2010-11-01 at 10:06 PM

    こんばんは。ご無沙汰しました。
    いや、本当にいつの間にか11月。
    今年も後二ヶ月と何故かゾッとします。(笑)

    返信
  4. M 2010-11-02 at 7:55 AM

    Kenclipさん:
    おはようございます!
    ホントは早いですね~。
    あっという間にクリスマスとお正月でしょうね。(笑)

    返信
  5. s-den 2010-11-02 at 6:33 PM

    こんばんは。
    EOS5Dのお写真、三枚拝見いたしましたが、
    渋い色合いとライティングに、とても安らぎを感じました。
    ああ、これが秋の色彩なんだなぁと思ったりして、
    私も久しぶりに5Dを使ってみたくなりました。(^^)
    5Dは昨今のスピーディーなデジタルカメラと違って
    何となく銀塩カメラを使うような、ゆったりした感じのする
    カメラだと思っています。
    Mさんの撮られるお写真の静かな雰囲気に負けないような被写体を
    探すのは私には無理ですが、5Dを生かせる秋の被写体を求めて
    歩いてみることにします。

    返信
  6. M 2010-11-04 at 8:09 AM

    s-denさん:
    過分なお褒めの言葉、恐縮です。
    ありがとうございます。嬉しく思います。
    5D、確かにそんな感じかも知れませんね。
    僕なんかは新しいデジイチをほとんど触ってないし、他のデジもX1なんで、もっさりですし、ほとんど違和感ないんですけどね。(笑)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com