Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

光のシャワー

2010-10-10Posted in Leica MP
Leica MP,nokton 50/1.1,RDPⅢ
今年は遅咲き
光に包まれますように・・・
Share: Twitter Facebook Google+

7 Comments

  1. furako 2010-10-10 at 8:37 PM

    はじめまして
    とても綺麗なお写真ですね
    早朝でしょうか・・

    返信
  2. らちあに 2010-10-10 at 10:25 PM

    モネの絵画を思い出しました。
    きれいですね~(^^)

    返信
  3. s-den 2010-10-10 at 10:47 PM

    明るくて爽やかな空気感が気持ちいいですね。
    こういう風に撮れれば良かったのですが
    私が撮った今年の彼岸花は暗く淀んだようで抹香臭く、
    二枚エントリーしたのですが気に入らなくて
    一枚は直ぐに削除してしまいました。 勉強させて頂きました。

    返信
  4. kazu camera 2010-10-11 at 6:59 AM

    素敵だなぁ。
    こういうのって撮れそうで撮れないんですよね。

    返信
  5. tomato 2010-10-11 at 12:24 PM

    きれいですね
    まさに「光のシャワー」
    久々のMP+Nokton 50/1.1にも
    感激です

    返信
  6. peko 2010-10-12 at 2:49 AM

    pekoです。
    遅くなりましたが、F5.6で拝見致しました。おめでとうございます。
    私はそろそろ今年中にデジタルへの移行を考えております。
    これからいろいろ教えていただければ幸いです。

    返信
  7. M 2010-10-12 at 8:06 AM

    furakoさん:
    はじめまして。
    ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
    この写真は朝っていう時間では無かったですが、午前中でした。
    ありがとうございます。
    らちあにさん:
    過分なお言葉ありがとうございます。
    嬉しいです。(^^)
    s-denさん:
    そんなご謙遜を。
    でも、難しい花ではありますよね。
    ありがとうございます。
    kazu_cameraさん:
    そう言っていただけると嬉しいです。
    レンズのおかげですかね?^^;
    tomatoさん:
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、久しぶりにこのレンズを使いました。^^;
    よく見てくださってますね。嬉しいです。(^^)
    pekoさん:
    雑誌、お恥ずかしい。^^;
    いよいよデジタルに移行ですか!
    中判はデジタルパックでしょうか?
    こちらこそイロイロ教えてください。

    返信

tomato へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress