Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

盛夏 #2

2010-08-02Posted in Leica X1
Leica X1
いい色だなぁ~ (^^)
Share: Twitter Facebook

9 Comments

  1. megu_mi_ 2010-08-02 at 9:31 AM

    ライカの色もやっぱり良いですね♪

    返信
  2. tomato 2010-08-02 at 5:37 PM

    美しい
    爽やか
    関東を飛び出したくなりました

    返信
  3. M 2010-08-02 at 7:15 PM

    megu_mi_さん:
    いい色でしょ⁉(笑)
    これでJPEG撮って出しなんですよ。(^^)
    tomatoさん:
    空気感、伝わりました?(笑)
    ありがとうございます。m(_ _)m

    返信
  4. lily 2010-08-02 at 11:40 PM

    去年のシルバーウィークにここを訪れました。
    船上レストランでランチ食べましたよ。
    どうして、橋を渡る人がいないの?
    じっくり待ったのね!
    感服だわ~。

    返信
  5. M 2010-08-03 at 7:39 AM

    あっ、そうだったんですね。
    たまたま時間が良かったんですかね…
    レストランはそれなりに入ってましたが、この写真はたいして待つわけでもなくすんなり撮れましたよ。

    返信
  6. SHU_MOMO 2010-08-03 at 3:59 PM

    お久しぶりです。暑いですね~。
    写真、確かにいい色調ですね。Mさんが目指している「彩度低め」&「コントラスト高め」が上手く反映されています。
    jpgでここまで出るのなら、OKですね。私のDP2とは大違い。(笑)

    返信
  7. M 2010-08-04 at 8:01 AM

    SHU_MOMOさん、おはようございます。
    こちらこそ、ちょっとご無沙汰でした。
    X1、だいぶわかってきました。(^^)
    写真、僕の出したい雰囲気の方向性をわかっていただき、ありがとうございます。
    X1も誰にでも勧められるカメラだとは思いませんが、DPシリーズは更に角張ったカメラですからねぇ~。
    DP2には元々JPEGなんて記録モードなかったのでは?ぐらいな勢いですよね。(笑)

    返信
  8. kano 2010-08-05 at 5:32 PM

    写真というより、油絵かと思いました。
    色、調整して撮られたのでしょうか?
    こういう風景は、いくら眺めても飽きなさそうです。

    返信
  9. M 2010-08-06 at 7:55 AM

    kanoさんってあの人かな~。
    ありがとう!嬉しいです。(^^)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com