Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

モクソク

2009-11-12Posted in Others
Rollei35 Classic,Retro100
たまにピントを合わせるのを忘れます ^^;
Share: Twitter Facebook Google+

8 Comments

  1. kunio 2009-11-12 at 8:54 AM

    これはこれで良いと思いますよ!(笑)
    というか、意図した一枚だと思いました。
    写真ってホント面白いですよね。

    返信
  2. sugar 2009-11-12 at 10:33 AM

    お身体の具合はもう大丈夫ですか?
    ピントなしの写真もアリですよ♪
    かえってその方がいい雰囲気が出せることもあります。
    ピントなしの写真、結構好きだったり…♪^^

    返信
  3. hiro15 2009-11-12 at 11:32 AM

    ありますよね(笑)
    いろいろカメラ使うと特に、、、、、。
    僕、クルマで多いのです。
    給油口が左右違うの奥さんと2台あるので
    GS直前でどっちか考えます。

    返信
  4. yuta 2009-11-12 at 11:46 AM

    こんにちは
    クラッシックな雰囲気が伝わってきます
    ローライレトロ良いフィルです
    あたしも使ってます

    返信
  5. noato 2009-11-12 at 3:44 PM

    お元気になられて何よりです。
    僕もありますよ、忘れること(笑)
    ローライ35は街スナップでよく使うのですが
    開放好きの僕はじっくり撮る方が良いみたいです ^^;
    横浜行ったついでにこのフィルム買おうとしたのですが
    売り切れ中でした。

    返信
  6. M 2009-11-13 at 8:38 AM

    kunioさん:
    おはようございます。
    ありがとうございます。
    ピント合わせを忘れたものの、何となく雰囲気がいいかなぁ?と思いアップさせてもらいました。(^^)
    sugarさん:
    先週末~今週頭は死んでましたが、もう回復してます。
    お気遣いありがとうございます。m(__)m
    元々このカメラは目測でピントを合わせるカメラなんで、ファインダーは常にクリアでピントクッキリなものでつい忘れちゃう次第です。笑
    hiro15さん:
    僕の車は2台とも同じメーカーなので、給油口も同じ側です。笑
    代車の時にそんなことになります。^^;
    yutaさん:
    ありがとうございます。
    retro100は中判で使うことが多いのですが、ローライ35とも相性がいいみたいです。(^^)
    noatoさん:
    お気遣いありがとうございます。
    心配に及びませんです。(^^)
    フィルムは千曲商会横浜店さん?笑

    返信
  7. ファン 2009-11-16 at 7:12 AM

    下の方のエントリーで、
    MPとノクトン50mmf1.1の組み合わせの写真よく拝見しますが、
    素晴らしいですね。
    僕はノクティルックス貯金をしてますが、
    何だか中古の為に50万近くも払うのが少し億劫になってきてた所に、
    このブログでノクトンの写真拝見してしまい、
    猛烈に悩んでいます。
    ノクトンの描写やボケは、ノクティルックスと比べてどうでしょうか?
    ブラインドテストしても分かる差でしょうか?
    追加の質問 ノクトンには別売りライカ用の別売りフードがあったと思いますが、そのフードをレンズとボディに装着して真上から撮ったカットとか、どこかに掲載されてないでしょうか?
    (斜め正面や斜め横からのカットはネットでよく見るのですが)

    返信
  8. M 2009-11-16 at 8:48 AM

    ファンさん、はじめまして。
    写真、お褒めいただきありがとうございます。
    ご質問の件ですが、
    ノクトンとノクチは個人的には全くの別物だと思ってます。
    ノクチの画を見る限り、実際描写も全然違うように感じてます。
    フードは、その組み合わせで使っておりますが、生憎機材の画像はほとんど無いもので・・・スミマセン。

    返信

M へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress