Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

陽だまり

2009-11-23Posted in Rolleiflex 2.8FX
Rolleiflex 2.8FX,RDPⅢ,Rolleinar1
君の宇宙
Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. kunio 2009-11-23 at 7:39 PM

    いい感じですね~。
    スクエア良いです。
    自分も常にスクエアでフレーミングしたいと思っているのですが、
    中々難しいです。3:2に慣れてしまうと。

    返信
  2. hiro15 2009-11-23 at 10:10 PM

    あたたかい日差し、Mさんのまなざしを感じます。

    返信
  3. 蒼 2009-11-24 at 12:28 AM

    秋の日の陽だまりは・・ココロまでポカポカにしてくれますね・・。
    せつなくて かなしいキモチを溶かしてくれるといいな・・
    そして 明日も明後日も 笑ってすごせますように・・。

    返信
  4. bluemagic 2009-11-24 at 3:31 AM

    あたたかなまなざしですね。
    もみじが効いています。

    返信
  5. NAO 2009-11-24 at 10:44 AM

    とても生命力を感じさせられます。
    良い写真です。

    返信
  6. sug 2009-11-24 at 2:38 PM

    すばらしい写真ですね。
    以前のブログ終了間際に一度コメントさせていただきました。毎日の写真をこれからも楽しみにしています。

    返信
  7. M 2009-11-24 at 2:57 PM

    kunioさん:
    ありがとうございます。
    フレーミングは慣れの部分が大きいですよね。
    気持ち、何となくわかります。
    ましかくだと真ん中日の丸構図も意外とOKだったり・・・笑
    hiro15さん:
    ありがとうございます。
    撮影者=僕の気持ちとか目線が伝わるって、とても光栄です。
    撮影者冥利に尽きます。(^^)
    蒼さん:
    見てくれる人が、色々な想いで僕の写真を見てくださっていることを嬉しく感じています。
    いつもありがとうございます。
    bluemagicさん:
    もみじ・・・
    狙いました。笑
    ありがとうございます。(^^)
    NAOさん:
    お褒めいただきありがとうございます。
    僕はこういうのを撮るのは決して上手い方ではないので、そう言っていただけるととても嬉しく、励みになります。
    sugさん:
    ハイ。ちゃんと覚えておりますよ。(^^)
    過分なるお言葉、ありがとうございます。
    拙写真ですが、今後ともよろしくお願いします。m(__)m

    返信
  8. Nobu 2009-11-24 at 5:53 PM

    Rolleiflex 2.8FXの絞り羽根は5枚?良かった、これで物欲リストから消えました(笑)。ブロニカS2はちょっと暗いとピントの山が見難くなりますがRolleiflex 2.8FXどうですか。

    返信
  9. Kenclip 2009-11-24 at 8:22 PM

    こんばんは。
    寒くなりつつある秋の情景の中でも、ほっこりさせてくれる一枚ですね。気持ちよい眠気を誘ってくれますね。

    返信
  10. M 2009-11-24 at 11:51 PM

    Nobuさん:
    こんばんは~
    Rolleiflexはこの2.8FXに限らずDあたりからすべて5枚だったように思います。
    ピントグラスはかなり明るいですよ。
    でも個人的には"T"の方につけている千曲商会さんの2.8F用の改造スクリーンの方がピントの山は掴みやすい気がします。
    明るさ的には2.8FX純正の方が明るいんですけどね。
    Kenclipさん:
    ありがとうございます。
    小さな世界に広がる秋の情景です。(^^)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com