Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

夢心地

2009-09-24Posted in Rolleiflex T
Rolleiflex T,160NC,Rolleinar3
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. boriko 2009-09-24 at 12:58 PM

    こんにちは~
    印象派の絵画みたいですね♪
    何となくですが、「朝」の雰囲気を
    感じます
    (実際の撮影時間はちがうかもしれませんが・・・)

    返信
  2. 蒼 2009-09-24 at 9:39 PM

    やさしい コスモスさんですね(*^_^*)・・
    こんな風に写せるように なりたいです・・。

    返信
  3. yuta 2009-09-24 at 9:43 PM

    こんばんは
    さわやかな秋らしい色ですね
    160NCですか
    納得です^^

    返信
  4. noato 2009-09-24 at 11:12 PM

    お~、これはまた良い組み合わせですね。
    プラナーとポートラ160NC。
    この花に合ってると思います。そして優しいボケ ^^
    秋桜、似合わずですが好きなんですよ~(笑)
    ps.連休は写真は殆ど撮れませんでした(泣)

    返信
  5. y_mohsan 2009-09-25 at 8:31 AM

    はじめまして。
    borikoさんとこから寄らせていただきました。
    うーん、これは美しいですね。
    ボクもこんな風に撮ってみたいです。

    返信
  6. M 2009-09-25 at 8:42 AM

    borikoさん:
    おはようございます。
    過分なお言葉ありがとうございます。
    久しぶりにローライナーの3を使いました。
    3は相変わらず難しいです。笑
    蒼さん:
    ありがとうございます。
    デジ一眼、どうですか?
    だいぶ慣れました?
    蒼さんのイメージどおりの写真が撮れるといいですね。(^^)
    yutaさん:
    ありがとうございます。
    ハイ。160NCです。(^^)
    400NCと合わせて結構使用頻度が高いフィルムです。(特に120)
    noatoさん:
    ありがとうございます。
    今回のローライはTなので、実はプラナーではなくテッサーだったりします。(^^ゞ
    ローライフレックスはプラナーばかりがもてはやされる傾向にありますが、どうしてどうしてテッサーもステキです。笑
    連休・・・
    私の場合、前半は120を8本、後半は135を2本って感じで、後半はやや伸び悩みましたが、そこそこ撮ったかな?(^^)
    ただし、デキはともかくとして・・・ですが。笑
    y_mohsanさん:
    はじめまして。
    ご訪問&コメントありがとうございます。
    加えて、写真もお褒めいただきまして、とても嬉しく思います。
    僕の方も後ほどお伺いさせていただきますね。
    今後ともよろしくお願いします。m(__)m

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com