Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

life

2009-08-17Posted in Leica MP, summicron 35/2 (2nd)
Leica MP,summicron 35/2,Retro100
Share: Twitter Facebook

7 Comments

  1. SHU_MOMO 2009-08-17 at 3:52 PM

    こんにちは。
    Retro100ですね。艶っぽいのでしょうか?印象はどうでした?
    ご老人の後ろ姿が入ると、写真に一層深みが増しますね。

    返信
  2. NAO 2009-08-17 at 3:53 PM

    こんにちは。
    険しく長い階段が人生そのものに見えてきます。
    一歩一歩頑張って登っている姿が何とも心に来ますね。
    タイトル「life」そのものです。

    返信
  3. nac 2009-08-17 at 8:29 PM

    少しの休憩の後のここ4作品ほど・・・
    また以前と違った画風になってません?
    見ているこちらの深層心理にえぐり込んでくるような感じがします。
    ちょっと怖い・・・かな?

    返信
  4. 蒼 2009-08-17 at 9:20 PM

    この一枚でお話ができそうなくらい
    ストーリーのある写真です・・
    人って感動すると 適する言葉がみつからないんですね・・
    さだ まさしさんの 「無縁坂」を思い出しました・・
    http://www.youtube.com/watch?v=hKHL_A5kRHM
    忘れられない1枚です(^^)

    返信
  5. M 2009-08-18 at 7:52 AM

    SHU_MOMOさん:
    おはようございます。
    Retro100、総じてコントラストは高めなのですが、光に結構敏感な感じです。
    光が強いところではかなり高コントラストなんですが、逆に弱いところでは軟調で階調がしっかり…みたいな…。
    NAOさん:
    ありがとうございます。
    私の感じたこと、そのままです。
    このおばあちゃん、汗だくで息を切らして上ってました。
    nacさん:
    作風は変わっても変えてもいませんので、たまたまです。(笑)
    自分の内面の自己表現です。(な~んて。)
    蒼さん:
    過分なお言葉、ありがとうございます。
    励みになります。
    さだまさしさんの歌は初めて聞きました。

    返信
  6. mas 2009-08-18 at 10:51 PM

    印象深い写真ですね。
    そしてタイトルを見て、さらに印象深くなりました。
    こうして眺めていると、じわりじわりと心に響いてきます。

    返信
  7. M 2009-08-19 at 8:46 AM

    masさん、おはようございます。
    写真、お褒めいただきありがとうございます。
    私の中に何か訴えているような光景でした。
    話は変わりますが・・・
    今日のエントリーのとおりPen FTを買いました。
    Penのフォルムの美しさは前々から気になっていたのですが、たまたま綺麗な個体に出逢ったので、衝動買いしてしまいました。
    Penに関する知識もほとんどないので、レンズのことなどイロイロ教えてくださいませ。m(__)m
    (基本的にどういうレンズがあるのかも実は知らなかったりします。笑)

    返信

蒼 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com