Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

Friday night

2009-07-03Posted in Leica MP
Leica MP,Nokton 50/1.1,Centuria200
E-P1を手に入れた方
Nokton50/1.1を手に入れた方
どうぞ楽しい週末を~!
あっ それ以外の方もね (^^ゞ
Share: Twitter Facebook Google+

12 Comments

  1. らちあに 2009-07-03 at 10:32 PM

    お!仕事早いっすね(笑)
    イイ感じですね、描写。ボケもうるさくない感じで。
    やばいもん見ちまったなあ・・・(–;;;)

    返信
  2. s-den 2009-07-04 at 12:12 AM

    うわさに違わず描写性に優れたレンズですね。
    加納満さんのモノクロ写真と違ってカラーになると
    よりソフト感と奥行き感が増したようで、
    自然でいい感じだと思いました。
    現在の金欠病から脱した暁には是非…f(^^;)

    返信
  3. boriko 2009-07-04 at 1:46 AM

    お、お、お~!!!!
    おめでとうございます!
    ノクトン、すごい自然ですね~
    やばいな~これ、ホントにやばいな~

    返信
  4. SHU_MOMO 2009-07-04 at 4:11 AM

    ええ~!
    一番は僕を撮るって約束したじゃん!(嘘)
    おめでとうございます。
    会社に持って行ったの? それとも会社に送ってもらったの?(笑)

    返信
  5. ちさと 2009-07-04 at 10:45 AM

    やっぱり良いですねぇ~~
    ハイライトの滲み具合がなんとも、刺激しますです

    返信
  6. kouko 2009-07-04 at 11:32 AM

    きれいですね~~~。
    見とれてしまいますね~~。
    ボディを持っていないのが残念、というか幸いかな^^;

    返信
  7. furifuri 2009-07-04 at 12:30 PM

    こんにちは。お久しぶりです。
    いやー、欲しくなってしまいましたよ。
    MPにつけた写真が見たいです。
    バランスはどうですか?
    見たら買っちゃいそう(笑)

    返信
  8. 葉っぱ 2009-07-04 at 5:46 PM

    C Sonnar とは、少し違うニュアンスがあるのでしょうか。
    これから、いろいろと発見されるのでしょうね。
    楽しみにしていますよん。

    返信
  9. Northpenguin 2009-07-05 at 12:01 AM

    久々にマッタリとした週末を過ごしています。
    残念ながらNew Itemはありませんが…(笑)
    F1.1、ボケが綺麗ですね~
    F1.4あれば十分かと思っていましたが、さらに浅いし深度も
    やはり魅力ありますね。。。

    返信
  10. noato 2009-07-05 at 6:32 PM

    初めまして。
    ノクトン1:1現代レンズの素敵なボケですね。
    宜しくお願いします。

    返信
  11. 蒼(うーみん) 2009-07-06 at 7:03 AM

    おはようございます(*^^)v 小さなデジカメしか持っていない私ですが いつか憧れの一眼レフで写せるようになりたいなぁと想います。
    行ってきましたよ・・ハービーさんの写真展 とても感動しました
    教えてくださり ありがとうございましたm(__)m
    それから バラさんの写真のホームページをリンクしましたので
    機会がありましたら ご覧になってくださいね(^^)

    返信
  12. M 2009-07-06 at 11:02 AM

    らちあにさん:
    おはようございます。
    ノクトン、素直にいい感じです。(^^)
    らちあにさんのE-P1もいい感じのようですね。(^^)!
    と言うことはとりあえず、このノクトンの前に21mmとか25mmとかの広角でしょうか?笑
    お互い存分に楽しみましょうw
    s-denさん:
    ありがとうございます。
    週末に3本ほど撮りましたが、おっしゃるとおり普通にいいです。このレンズ。(^^)
    s-denさんはノクトン35/1.2をお使いなので、大きさ重さ面も問題ないでしょう。
    一本逝っちゃってください。(笑)
    borikoさん:
    ありがとうございます。
    ノクトンクラシック35/1.4のように癖のある嫌なボケも今のところ出ていません。
    背景を選ばす使えそうですよ。
    >やばいな~これ、ホントにやばいな~
    では、落とさせていただきます。笑
    SHU_MOMOさん:
    えっ?そんな約束しましたっけ?笑
    ちなみにこれは会社帰りのデートの途中です。な~んて。笑
    カメラは会社に持っていきました。
    ちさとさん:
    おはようございます。
    週末に3本ほど撮りましたが、おっしゃるとおりハイライトのボケが美しいレンズですね。
    今日もそういう1枚をアップしておきます。
    ちさとさんが、堕ちるように・・・。爆
    koukoさん:
    ありがとうございます。
    Mマウントのボディーも結構安くなっていますし、1台いかが?笑
    楽しいっすよぉ~。
    furifuriさん:
    こちらこそご無沙汰しております。
    僕の場合、コンパクトなレンズを好んで選択していたので、このレンズはハッキリ言って重い&デカイです。(>_<)
    大げさに言えば、一眼のレンズみたい・・・って感じかな?笑
    葉っぱさん:
    どうもです。
    この週末に結構撮りました。
    ちょっとだけわかってきた気がします。
    まだまだですけど・・・笑
    Northpenguinさん:
    同じf1.4でも開放が一段弱絞ってf1.4なのかでは少し違う気まします。
    その辺でしょうかね・・・。
    noatoさん:
    はじめまして。
    ご訪問&コメントありがとうございます。m(__)m
    ノクチとかとは全くのベツモノですが、これはこれで素直にいいレンズだと思いましたです。
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    うーみんさん:
    一眼にあこがれているのですか?笑
    うーみんさんに合うカメラが見つかるといいですね。
    ハービーさんの写真展に行かれたとのこと、良かったようで何よりです。(^^)
    と言う私はなんだかんだ忙しくてまだ行けてません。(>_<)
    今週or来週あたりにでも行こうかな?
    バラさんのリンクの件、了解しました。

    返信

kouko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress