Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

水無月

2009-06-18Posted in Others
eos5d,ef70-200/4
CAMERA magazine No.10 発売になってました (^^)

今週はE-P1の発表があったり ↑の本が発売になったり
カメラ関係の話題が盛りだくさん!
月末には予約済みのNOKTON 50/1.1が発売になるし・・・
楽しいなぁ~ (^^)!

Share: Twitter Facebook Google+

18 Comments

  1. boriko 2009-06-18 at 11:21 AM

    エ、マジっすか!!!???
    早速本屋に走ります!!!
    あと、(何げに)予約されていたんですね。
    楽しみですね~作品、とっても心待ちに
    していますよ~

    返信
  2. M 2009-06-18 at 11:39 AM

    borikoさん、どうもです。
    巻頭はもちろん加納氏のノクトン&モノクロです。
    ハッキリいって、すんごくいいです
    こうは撮れないのはわかってはいても、絶対欲しくなると思います。笑
    スバラシイ!(^^)

    返信
  3. からぽやみ 2009-06-18 at 12:07 PM

    あ、言葉足らずですいません。
    海の見える階段の両脇すべてが紫陽花の花って場所ありませんでしたっけ?
    あの場所が印象的だったもんで・・・
    50/1.1ですか・・・1.1とはすごいね。

    返信
  4. M 2009-06-18 at 12:19 PM

    からぽやみさん、こんにちは~。
    ここのことですね。(^^)
    http://eyes-m.jugem.jp/?eid=170
    今年はちょっと早く3分先の時に行ってしまいました。(^^ゞ

    返信
  5. SHU_MOMO 2009-06-18 at 12:55 PM

    ずるい・・・。またしても発売日前に。例の本屋(どこか知らないけど)でしょうか?
    >巻頭はもちろん加納氏のノクトン&モノクロです。
    やっぱり。
    CAMERA magazineは、コシナの発売に合わせて発行しているんでしょうかね。(笑)

    返信
  6. boriko 2009-06-18 at 1:01 PM

    たびたびすみません。
    早速、本屋に飛んでみましたが、
    ガガーン、なかった…orz
    もうちょっと(明日くらい?)待たない
    といけないようです。
    いいな~、早くみたいな~

    返信
  7. M 2009-06-18 at 1:17 PM

    SHU_MOMOさん:
    やっぱり発売前なのかぁ~。
    ちなみにいつもの本屋ですけど、朝一番から置いてたんで、どうなのかなぁ?と思ったんですけど。笑
    ちなみにノクトン以外に新ノクチもレビューされてます。(^^)
    ずるくてスミマセン。m(__)m
    borikoさん:
    スミマセーン!ちと早いみたいです。
    お手数かけてしまいました。m(__)m
    あの本屋、一体どうなってるんだろう。笑

    返信
  8. kouko 2009-06-18 at 1:44 PM

    危うく私も本屋へ走るところでしたよ^^
    正規には明日発売ですものね。
    “水無月”そんな風流な言葉をすっかり忘れている今日この頃に反省です^^;

    返信
  9. M 2009-06-18 at 4:15 PM

    Koukoさん、こんにちは~。
    フライング本屋さんのおかげで毎回早くゲットしてます。笑
    スミマセン。m(__)m
    水無月・・・
    私もこの写真を眺めていて思い出した次第です。(^^ゞ

    返信
  10. GoMA 2009-06-18 at 5:50 PM

    カメラマガジン、ボクも首を長くして、待ってました~。
    さっそく本屋に行こ!
    繊細で素敵な写真ですね。。。。
    Mさんの写真からは”和”を感じることが多いです^^

    返信
  11. Kenclip 2009-06-18 at 8:09 PM

    こんばんは。
    いつの間に予約を…。素早い。
    手元に来たら速攻レビュー願います。(笑)

    返信
  12. 蒼(うーみん) 2009-06-18 at 9:05 PM

    きっと・・
    ここは 長谷寺・・
    (*^^)v 

    返信
  13. あーるえむ 2009-06-18 at 11:23 PM

    水無月って、語感が好きです♪
    和菓子の水無月、大好きです(^^ゞ
    水無月らしい、一枚ですねぇ~♪
    水面に浮かぶまるい葉っぱ…。赤い鯉…。
    その存在を支える水…♪
    美しいですよね!
    長谷寺って、奈良県の長谷寺ですか?
    まだ行ったことないんです。
    行ってみたいなぁ~。(奈良県だったら、近いのに)
    すみません<(_ _)>
    カメラのことは、わかりませんので…(^^ゞ

    返信
  14. M 2009-06-19 at 7:46 AM

    GoMAさん:
    おはようございます。
    写真、和なイメージなのは年のせいですかね。ついついこういう被写体に反応してしまいます。(笑)
    カメラマガジン、今回も内容充実、楽しいですよぉ~。(^^)
    Kenclipさん:
    Kenclipさんが引っ越しでバタバタしてる間に…な~んて。(笑)
    発表になって速攻です。(^^)
    うーみんさん:
    バッチリ当たりです。(^^)
    この切り撮り方でよくわかりましたね。
    では後ほど、今日のエントリーも長谷寺からの1枚をお届けします。(笑)
    あーるえむさん:
    おはようございます。
    残念ながら、ここは奈良ではなく鎌倉の長谷寺です。
    関西には昔8年間住んでましたが、奈良の長谷寺は行ったことないなぁ~。
    水無月、響きが素敵ですよね。

    返信
  15. 蒼(うーみん) 2009-06-19 at 7:24 PM

    はい(*^^)v
    ここで写真撮りましたもの・・
    Mさんより1週間早かったけど・・(^^♪
    金魚たち かわいかったですね!!

    返信
  16. M 2009-06-19 at 11:04 PM

    そっか。
    うーみんさんもここで写真を撮ってたんですね。(^^)
    納得!笑

    返信
  17. らちあに 2009-06-20 at 8:38 PM

    よ
    や
    く
    ・・・?
    EP-1もいいけどノクトンもほすぃなあ(笑)

    返信
  18. M 2009-06-21 at 8:05 AM

    発表になってすぐ予約しちゃいました。>Nokton50/1.1 (^^)
    写りも大ハズレはないだろうと思いましたので・・・
    カメラマガジン見て、にやけております。笑
    らちあにさんはE-P1ですかぁ~。
    レビュー、期待しております。(^^)

    返信

Kenclip へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 瑞々しい初夏の佇み に M より
  • 瑞々しい初夏の佇み に tomato より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Free WordPress Theme designed by Gavick.com

Proudly published with WordPress