Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

さくら線

2009-04-15Posted in Leica MP, summicron 35/2 (2nd)

Leica MP, summicron 35/2,TMAX100

 

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. boriko 2009-04-15 at 11:17 AM

    しかしまぁ~、なんと情緒豊かな駅でしょう♪

    返信
  2. hiro15 2009-04-15 at 12:12 PM

    意志の強さみたいなのが写真に出てていいなぁ。
    しかし、桜もおわりですね、、、、。
    世の動きについていけませぬ(笑)

    返信
  3. M 2009-04-15 at 2:43 PM

    borikoさん:
    どうもです。
    これを撮るためにローライとライカを鞄に詰め、無駄にアクアラインに乗ってます。笑
    桜満開の時期は今回がはじめてだったのですが、ホントその価値ありでしたよ。(^^)
    hiro15さん:
    まっすぐに伸びた単線が力強さの源ですかね?
    斜光もありいい具合にコントラストが出ました。(^^)
    それにしても季節の移ろいはホント早いですね・・・
    なんだかすべてのことが遠い昔のよう・・・

    返信
  4. Kenclip 2009-04-15 at 8:07 PM

    こんばんは。
    古き良き時代のローカル線の駅って感じですね。
    しかし、こんな情緒のある駅が減ってきている昨今は残念ですね。

    返信
  5. Northpenguin 2009-04-15 at 11:32 PM

    桜が綺麗に咲いていい雰囲気ですね。
    真っ直ぐの線路が、なんかぶらり旅にでたくなるような
    そんな気持ちにさせるようです。
    5月の連休、まだ予定すら立ててません…旅に行きたい(汗)

    返信
  6. s-den 2009-04-16 at 12:25 PM

    私も一度アクアラインにのって行ってみたい場所です。
    まだアクアラインを利用したことが無いので、
    それも経験したいし….。
    もともと鉄路が好きなので、こういうお写真を拝見しますと
    もう堪らない気持ちでいっぱいです。

    返信
  7. らちあに 2009-04-16 at 5:54 PM

    鉄路と桜って合いますよね~。
    春先は杉と桧にやられてなかなか出歩けません(>_<)なので、こちらでお花見させて頂きます(笑)

    返信
  8. M 2009-04-16 at 11:25 PM

    kenclipさん:
    いいローカル線でしょ!?
    何度か通ってます。
    ローカル線は何処も廃線続きなのが残念ですね。
    そのせいか、この時期は全国から鉄ちゃんの方々もたくさんいらしているようです。笑
    Northpenguinさん:
    そろそろGWですねぇ~。
    私もどっか行きたい!笑
    でもあまり混んでいるのは辛いかなぁ~。
    こういうローカル電車でぶらりと行きたい気分です。
    s-denさん:
    鉄路好きなら、間違いなくここはおススメします。笑
    横浜からでも1,5時間もあれば着きますので近いもんです。
    おまけに1000円だし。(^^)
    らちあにさん:
    私は4月に入ってからスギ花粉が終わり、ようやくフルで活動できる季節になりました。
    春は何かとアレルギーにはキツイ季節ですよね。
    どうぞご自愛ください。
    早く治るといいですね。

    返信
  9. Nobu 2009-04-17 at 4:49 AM

    これが35/1.2の代わりに逝ってしまわれた噂の6枚玉ですね。なかなか調子よさそうですね。で、ノクトン35mm f1.4はどうなさいます?お安く売りに出されますか(爆)。

    返信
  10. M 2009-04-17 at 8:07 AM

    えへへっ。(^^)
    で、ご心配の35/1.4は、1年前並んで買ったICS限定バージョンなので、もうちょっと頑張ってなんとか使いこなせるようにしようかと…。
    その前にカラスコのパンケーキかな。(笑)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com