Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

sorrow

2011-04-04Posted in Leica X1
Leica X1
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. voyagers-x 2011-04-05 at 9:30 AM

    おはようゴザイマス!!
    かっこいい雰囲気。デジタルの画質というのは何となく固くシャッキー!としすぎなイメージがありますが、この写真は全然そういうところを感じさせませんね。フィルムのモノクロと言われたらすんなりと信じてしまいそうな風合いですね。せめて10万位だったらすぐにでも買うんだけど^_^;

    返信
  2. rail 2011-04-05 at 10:52 PM

    前回の桜のお写真、何だか和みました。
    柔らかい春の日差しを感じた次第です♪

    返信
  3. M 2011-04-06 at 10:56 AM

    voyagers-xさん:
    写真、お褒めいただきありがとうございます。
    X1の画に関しては。まさにおっしゃるとおりで、僕もそれがX1の最大の魅力だと感じてます。
    値段は・・・然りですね。。。(>_<)
    railさん:
    ありがとうございます。m(__)m
    毎年この枝垂桜を撮ってます。
    ずっと撮れたらいいなぁ~っと。

    返信
  4. tomato 2011-04-07 at 10:45 AM

    ハービーさんの『小夜子さん』に
    似た雰囲気の一枚ですね
    とても空気感を感じます

    返信
  5. noato 2011-04-08 at 6:31 PM

    グレーな雰囲気が伝わってきます。
    雲の質感、寒げな感じ・・
    実は最近ロライが気になったりもしてます(笑)

    返信
  6. M 2011-04-10 at 10:26 PM

    tomatoさん:
    そんな滅相もないです。
    ハービーさん&小夜子さんに怒られちゃいます。笑
    でもそんな風に雰囲気を感じていただき、とても嬉しく光栄です。
    過分な褒め言葉、ありがとうございます。
    noatoさん:
    ありがとうございます。
    ローライですか?
    是非!な~んて。(^^)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com