Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

日常

2023-01-15Posted in Rolleiflex 3.5F

日常をローライフレックスで撮る贅沢

400TX

Share: Twitter Facebook

10 Comments

  1. Furuetti 2023-01-15 at 11:43 PM

    いいアングルで撮りますね〜、ポーズも素敵^^

    返信
    1. M Post author 2023-01-16 at 10:29 AM

      Furuettiさん、どうもです。
      お褒めいただきありがとうございます。
      これ、完全に盗撮で撮られたこともここにアップされてることも彼女は知らないでしょう。笑
      (見つかったら怒られるかな?笑)

      返信
  2. voyagers-x 2023-01-16 at 5:55 AM

    おはようございます ‼️
    ほんとにそうですよね、現在はフィルムで撮るのは本当に贅沢ですね
    中判で撮るとなとなると、本当に最高の贅沢に感じます
    フィルム高いので、何となく気軽にシャッターが押せなくなりそう ^_^;

    返信
    1. M Post author 2023-01-16 at 10:32 AM

      voyagers-xさん、どうもです。
      フィルム代恐ろしく高くなりましたが、こうして気軽にシャッター押しちゃってます。笑
      まあ、趣味なので…笑
      ローライフレックスは撮る行為自体が特別でもあります。

      返信
  3. いわき 2023-01-16 at 1:31 PM

    写真ももちろんですが、タイトルも素晴らしいですねー。
    私、タイトルで悩むことが結構あります。
    あとローライ、いいですねぇ。。。
    私、スキャナーが対応してないんですよね。(悲)

    返信
    1. M Post author 2023-01-17 at 10:19 AM

      いわきさん、どうもです。
      タイトル、適当ですがお褒めいただきありがとうございます。笑
      フィルムをスキャンできるスキャナーも選択肢がほとんどなくなりましたねぇ~。
      僕はフラッドヘッドのGT-X970と言うかれこれ10年くらい前?のものを使ってます。
      後継の980が出たとこまでは知ってるんですが、今もまだ売ってるんだろうか・・・笑

      返信
  4. hishiayame 2023-01-16 at 6:11 PM

    何気ない幸せな日常の写真。
    素敵な一枚ですね。

    ローライと思うと尚更貴重な一枚に。
    という感じがします。

    ローライいいですね。

    返信
    1. M Post author 2023-01-17 at 10:22 AM

      hishiayameさん、どうもです。
      写真をお褒めいただきありがとうございます。
      ローライフレックスはお作法からピントグラスに写る光景も出来上がる写真もすべてが独特で僕にとっては唯一無二の存在ですねぇ~。
      フィルム価格の高騰だけが悩ましいところです。笑

      返信
  5. Bob 2023-01-17 at 4:59 AM

    とってもいい写真ですね~
    確かにフィルム高騰の昨今、気軽にシャッターを押せなくなりましたが、
    でも、こういう日常を撮りたいですよね!

    返信
    1. M Post author 2023-01-17 at 10:25 AM

      Bobさん、どうもです。
      お褒めいただきありがとうございます。
      そうなんですよねぇ~。我々の被写体は常に日常ですからそれを撮らない訳にはいかないですよね。笑
      お互い末永くフィルムで撮っていけるといいですね。

      P.S誤字、修正しておきました。わざわざコメントありがとうございました。(^^)

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com