Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

ブロンプトンと。

2020-09-12Posted in RICOH GR III

久しぶりに1泊でサイクリングへ

Share: Twitter Facebook

11 Comments

  1. keizo-f 2020-09-13 at 12:21 AM

    連れ出せる自転車、やっぱりいいですね。憧れます。
    GR IIIもこういう時にポケットに入れて持ち出せるのが、また羨ましいです。

    返信
    1. M Post author 2020-09-13 at 3:07 AM

      keizo-fさん、どうもです。
      このサイズだとどんな車にでも積んでいけるので重宝します。
      GR3もそうですが、X-Pro2もタフなので自転車とのマッチングはなかなか良いです。

      P.S
      プレミアの開幕戦(リバプールvsリーズ)を見てるのでこんな時間に返信です。(笑)
      とは言え眠い。(試合は熱い試合です。(笑))

      返信
  2. yuta 2020-09-13 at 8:50 AM

    ポタリングですね
    荷物は少なくカメラは小さく
    GRはピッタリです。

    返信
    1. M Post author 2020-09-13 at 1:30 PM

      yutaさん、どうもです。
      久しぶりの自転車でした。
      密にもならずいい汗かきました。(笑)

      返信
  3. Bob 2020-09-13 at 9:53 PM

    あーいいな
    私もやってみたいです。
    マイブロンプトン、ギアが一部入らなくなってちっとも乗っていませんが、そろそろ優しい季節になってきたので、修理して持ち出します!

    返信
    1. M Post author 2020-09-14 at 2:12 PM

      Bobさん、どうもです。
      お仲間からのコメント、嬉しいです。(笑)
      電車の輪行もいいですがはやり車は楽ですねぇ~。
      クルマの場所まで戻って来る必要がありますが、ルートを工夫したり帰りは電車で輪行したりとそれこそブロンプトンは地涌自在なのでかなり楽しいですよ。
      是非!

      P.S
      ギアは内装のギヤの一番軽いヤツに入らないとかですか?

      返信
      1. Bob 2020-09-21 at 6:20 AM

        まさしくそれです!
        そこブロンプトンの持病なんですかねぇ。
        未だ直してません^^;

        返信
        1. M Post author 2020-09-22 at 7:19 AM

          Bobさん、どうもです。
          チェーンロッドを固定しているネジが緩んだのかもしれませんね。
          あそこの調整は結構簡単に出来ますよ。
          もし良かったお試しあれ。笑
          https://cyclingreview.net/brompton-3-speed-adjustment/

          返信
          1. Bob 2020-09-22 at 6:38 PM

            おおおおっ!!!
            これは凄いです。
            ありがとうございます。
            これなら自分でも出来そうです。
            購入したのが都内だったので、持っていくの面倒と思っていましたので、凄い助かります。
            早速やってみます!

  4. voyagers-x 2020-09-14 at 9:37 AM

    おはようございます ‼️
    自転車に乗ってのんびりサイクリング
    楽しそうですね
    車に積んで…….
    出来れば、普通のマウンテンバイクがいいかな
    僕の車はワゴン車なので、もしかしたら乗せることが出来るかも

    返信
    1. M Post author 2020-09-14 at 2:16 PM

      voyagers-xさん、どうもです。
      マウンテンバイクもいいですね。
      自転車によって走る場所も変わってきますね。
      ブロンプトンは車に積んだり電車で輪行したりも楽なので現地のサイクリングのコース組み立ても結構自由に組み立てられるので重宝してます。
      カメラとの相性がいいのも僕にとって◎な点ですかね。

      返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com