Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

静寂

2012-07-25Posted in SIGMA DP2 Merrill
dp2 merrill
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. yuta 2012-07-25 at 11:27 AM

    こんにちは
    瞑想にふけるのによさそうなところですね
    時間がゆっくり過ぎていきそうです^^

    返信
  2. minton 2012-07-25 at 11:39 AM

    明暗差のある被写体ですが、しっとりとネガのように写していますね。
    ダイナミックレンジが広そうです。

    返信
  3. M 2012-07-25 at 6:37 PM

    yutaさん:
    ありがとうございます。
    外が暑い中、ここは風も通って涼しく気持ちが落ち着く空間でした。
    mintonさん:
    ダイナミックレンジが広いかどうかは?ですが、色の繋がりというか階調はとてもいいと感じてます。
    僕がこのカメラで一番好きなところでしょうか。(^^)
    この立体感も凄いなぁ~と。
    ただ、あるところからハイライトが突然破綻したりするところもあって、扱いは結構難しいところもあるかな?と思ってます。
    ノイズの出方を含めやはりfoveonはちょっと違いますねぇ~。

    返信
  4. ちさと 2012-07-26 at 8:59 AM

    この写真いいですね~。心が落ち着いていると、こんな静謐な写真になるんでしょうね~!

    返信
  5. voyagers-x 2012-07-26 at 10:20 AM

    おはようゴザイマス!!
    凄くクリアで透明感抜群ですね。
    Dynamic Rangeが広そう。
    普通に撮ってそのままOKな完成度の高い写真が撮れそうですね

    返信
  6. M 2012-07-27 at 7:51 AM

    ちさとさん:
    ありがとうございます。
    こういうところは不思議と心が落ち着きますね。
    とても暑い日でしたが、ここは風が通って涼しく感じられました。
    voyagers-xさん:
    階調がよくフイルムちっくな印象です。
    いろいろ尖ってはいるものの、作品を撮りたくなるカメラです。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com