Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

ローカル線 #2

2009-10-17Posted in Leica MP, summicron 35/2 (2nd)
Leica MP,summicron 35/2,RAP F
ふたり旅
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. myco 2009-10-18 at 12:27 AM

    いつも楽しみに拝見しています。このお写真がとても気に入ってしまったので、ブログにリンクを張らせていただきました。問題がありましたらお手数ですがご連絡ください。よろしくお願いします。これからも楽しみにしております。

    返信
  2. noato 2009-10-18 at 10:22 AM

    いいですね、旅シリーズ。
    電車でゆっくりとライカ片手に田舎旅。
    まるで自分が行ってるような錯覚をしてしまいました ^^;

    返信
  3. sugar 2009-10-18 at 12:21 PM

    こんにちは!
    ローカル線の旅、私もいつかしたいと思いつつも
    未だに実現できておりません。
    このゆったりとした時間が流れている小さな駅とか
    すごく雰囲気があっていいですよね!^^
    リンク頂きました~。ありがとうございます。
    私もリンク大歓迎ですよ♪
    これからもお写真楽しみにしています。どうぞ宜しくお願いします☆

    返信
  4. M 2009-10-19 at 12:12 AM

    mycoさん:
    はじめまして。
    いつも楽しみにしてくださっているとのこと、光栄でとても嬉しく思います。
    ありがとうございます。
    また、貴ブログにも紹介&リンクしていただきありがとうございます。
    次回、もしリンクしてくださる時があったら出結構なのですが、写真の転載は出来れば避けていただきたく、お願いします。
    スミマセンが、ご理解ください。(今回のはそのままで結構です。)
    noatoさん:
    ありがとうございます。
    たまには気軽にローカル線もいいものですね。
    もう少しアップしますので、よろしかったら見てやってください。
    sugarさん:
    ローカル線・・・
    鉄チャンじゃないので、詳しくはないのですが、きっとだんだん姿を消しているんでしょうね。
    ここの路線も1両編成なのですが、宿の女将の小さい頃は2両編成で本数も倍以上あったと話してました。
    1時間に1本、しかも1両編成なので、車両はそれなりに混んでおりましたよ。笑

    返信
  5. mum 2009-10-21 at 12:42 AM

    転載はだめですよね、申し訳ありませんでした。
    該当のページは削除しましたので、一応ご報告まで。
    これからも楽しみにしています。

    返信
  6. M 2009-10-21 at 2:55 PM

    いえいえ、気にしないでください。
    今回のはそのままでよろしかったのに・・・
    こちらこそお手数をおかけしました。
    でもそれとは別にそうやって自分の写真を見てくださる方がいることは本当にとても嬉しく思っています。
    こちらこそこれからもよろしくお願いします。
    この度はご配慮、ありがとうございました。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com