Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

想い #6

2009-08-31Posted in Rolleiflex 2.8FX
Rolleiflex 2.8FX,ACROS
Share: Twitter Facebook

5 Comments

  1. noato_b 2009-08-31 at 12:11 PM

    こんにちは。
    大桟橋、 僕もあそこは撮りました ^^
    #5は待ってたんですか~
    僕もバックが海であの感じで撮りたいと思ってたんです。
    が、中々そういうシチュエーションも無く。。。
    #6も日が傾きかけて来たいい光を見事に捉えられてますね。
    素敵なシーンです ^^

    返信
  2. yuta 2009-08-31 at 12:13 PM

    こんにちは
    すてきな情景ですね
    Rolleiflex の柔らかい描写が良い雰囲気をつくっているようです
    カメラマガジン見ましたよ
    あたしも銀塩とデジタルは別なモノと思ってます
    それぞれを楽しむのがいいかなと・・・・

    返信
  3. tora 2009-08-31 at 3:45 PM

    はじめまして!!
    CAMERA magazine No.11 拝見させていただきました。
    どれも綺麗な写真ばかりで・・・。
    記事によると、MPとFXをお使いとか。
    私はM6とGXを持っていますが、出動回数は最近減り気味・・・。
    でも、「M」さんの写真を見て、また、持ち出したいな~って思いました。

    返信
  4. Kenclip 2009-08-31 at 5:11 PM

    こんにちは。
    『想い』シリーズ、楽しませてもらっています。
    一枚一枚に自分勝手にストーリーを妄想して悦に入っております。(笑)

    返信
  5. M 2009-09-01 at 7:44 AM

    noatoさん:
    おはようございます。
    #5は待って撮りました。(笑)
    ここはジョギングをしてる人が多いので、チャンスはふんだんにあります。(笑)
    写真、お褒めいただきありがとうございます。
    yutaさん:
    ありがとうございます。
    カメラマガジンの方もありがとうございます。
    せっかくフィルムもデジタルも楽しめる時代なんですからね。(^^)
    toraさん:
    はじめまして。
    ご訪問&コメントありがとうございます。
    カメラマガジンをみてアクセスしてくれた人は初めてかもしれません。
    嬉しいです。
    toraさんもフィルムを楽しまれているのですね。
    今後ともよろしくお願いします。
    Kenclipさん:
    ありがとうございます。
    そう言っていただけること、私の目指すところの写真でもあり、とても嬉しく思います。
    僕の何かが伝わったり、見てくださる人自身の心の中に眠っている何かを思い出させるような写真を撮りたいです。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com