Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

街角

2009-07-09Posted in Leica MP
Leica MP,Nokton 50/1.1,Centuria200
点光源のボケも◎ (^^)
Share: Twitter Facebook

6 Comments

  1. kouko 2009-07-09 at 6:27 PM

    ◎のボケで、夕暮れの街のちょっと切ない感じがでてますねぇ。

    返信
  2. boriko 2009-07-09 at 6:54 PM

    ん~雰囲気ありますね~
    ボケも、とても自然できれいです♪
    前のエントリのふてくされた(失礼?)ワンコも、
    やたら人間くさくてかわいかったですよ~

    返信
  3. M 2009-07-09 at 8:34 PM

    koukoさん:
    ありがとうございます。
    こういう写真では、その場の空気感みたいなものをすくい取れれば・・・と思ってシャッターを切っていますので、そういう風に言っていただけるととても嬉しいです。
    borikoさん:
    なかなかいいでしょ!?
    そろそろborikoさんも落ちてくれないとネタが続きません。笑
    ノクトン、おひとつ如何?
    デカイですけど。爆

    返信
  4. s-den 2009-07-09 at 8:58 PM

    やっぱり良い雰囲気だしますね。良い被写体と良い腕と良いレンズが一体になると
    こんなにも素敵な作品になるのですね。
    同じノクトンという名前のレンズを使って撮っているのに私のとは
    自転車も別世界のものになっているで~す。
    実はどうしてもMマウントになったスーパーヘリアー15mmが欲しくて買ってしまったので
    金欠病がまだ治りません。しばらくはMさんの作品を羨ましく拝見しながら我慢です。

    返信
  5. noato 2009-07-09 at 11:39 PM

    おほほ、今の僕には・・・笑
    嫌みの無い綺麗な写りですね。
    まだまだお預け。おほ ^^

    返信
  6. M 2009-07-10 at 8:00 AM

    s-denさん:
    おはようございます。
    こういう風になることを狙って撮りはしましたが、褒めすぎです。(笑)
    レンズのおかげですね。ありがとうございます。
    ノクトンと同時に記念発売?されたスーパーヘリアーの方にいかれたのですね。
    私には使えこなせない超広角ですけど、s-denさんなら慣れたものですよね。
    写真、楽しみにしてます。(^^)
    noatoさん:
    noatoさんには癖がなさすぎですかね?(笑)
    もっとにじみを~
    もっと収差を~
    って感じでしょうか。(^^)

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com