Eyes of M

Masami Mizushima Photography

  • Index
  • About
  • Category
    • 120 film
    • 135 film
    • Camera
      • Leica M10 & M10-P
      • Leica M9-P
      • Leica MM (Typ246)
      • Leica MP
      • Leica X1
      • Leica X2
      • FUJIFILM X100VI
      • FUJIFILM X-Pro2
      • FUJIFILM Other X
      • RICOH GR III
      • RICOH GR & GRD IV
      • Rolleiflex 3.5F
      • Rolleiflex T
      • Rolleiflex 2.8FX
      • Others
    • Lens
      • elmar 50/2.8
      • elmarit 28/2.8 asph.
      • summarit 50/1.5
      • summaron 35/2.8
      • summicron 35/2 (2nd)
      • summicron 50/2 (2nd)
      • summilux 35/1.4 asph.
      • summilux 50/1.4 asph.
      • C Biogon 21/4.5 ZM
      • C Sonnar 50/1.5 ZM
      • Heliar Classic 75/1.8
      • Nokton Classic 35/1.4
      • Nokton 40/1.2 asph.
      • Nokton 50/1.5 asph. II
      • SWH 15/4.5 II
      • XF 14/2.8 R
      • XF 16/2.8 R WR
      • XF 18/2 R
      • XF 23/2 R WR
      • XF 27/2.8 R WR
      • XF 35/1.4 R
      • XF 35/2 R WR
      • XF 50/2 R WR
      • XF 60/2.4 R Macro
  • Twitter
  • Instagram

fence-隔たり

2009-05-07Posted in C Sonnar 50/1.5 ZM, Leica MP
Leica MP,C Sonnar 50/1.5,Centuria100
Share: Twitter Facebook

2 Comments

  1. ユータル 2009-05-08 at 2:01 PM

    D-LUX 4のボケで、こんなにボケるんだ~っと感心していましたが、
    上には上がいますねw
    カメラの方は気に入っていますよ。ちょっと使い方にまだ慣れていませんが、ボタンの感触やボディのサイズは思っていたより良い印象を持ちました。ビックリしたのは、フロントヘビーなこと。ボディよりレンズの方が重いんじゃないの?っと思わされました。それと、充電器が日本で使えない事(110V~240Vまで)。チープなカメラでも、世界中どこでも充電できるようになってるもんですが・・(苦笑)
    問題はCapture One 4、使い方が良く分かりません。
    言語設定を日本語にしたのに、インストールされたのは英語。
    場所をアメリカで選んだから? PCがアメリカで買ったものだから?
    ま、英語でも読めなくもないですが、やっぱり日本語の方が使いやすいです。そして、起動がかなり遅い。フリーズしているのでは?っと
    思うほどです(泣)
    ああ、早くライカの特徴を写真に出したいものです・・。

    返信
  2. M 2009-05-08 at 6:26 PM

    D-LUX 4、来たのですね。
    おめでとうございます。
    写真のボケ・・・35mmのフィルムですから、それはやっぱ違うでしょう。笑
    Capture Oneは私のも英語ですよ。

    返信

Leave a Reply コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Comments

  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に いわき より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に hishiayame より
  • 躑躅 に ちさと より
  • 躑躅 に M より
  • 躑躅 に M より

Pick up Review & Small Talk

  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • RICOH GR III Review
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • フィルムと現像の話
  • 写真のある生活

Archive

Search

  • About
  • Category
  • FUJIFILM X-Pro2/XF Lens Review
  • Leica M10/M10-P Review
  • Leica X2 Review
  • RICOH GR III Review
  • フィルムと現像の話
  • ライカとMマウントレンズの話
  • ローライフレックスの話
  • 写真のある生活

Theme designed by Gavick.com